槇野産業(株) 製品トピックス |
エルボ/ベントパイプの磨耗(摩耗)でお困りでは有りませんか |
耐磨耗用ベンドパイプ その名もPellbow(ペルボウ)!※特許取得済み |
研磨材等の磨耗性粉粒体を空気搬送するとベンド部のパイプはすぐに磨耗、破損してしまいます。その為、長期耐久用に設計された色々なタイプのベンドパイプが使われていますが、ペレトロンは画期的な耐磨耗用の特別なエルボ、Pellbow(ペルボウ)を開発しました。 磨耗によるトラブルの多くは、高速搬送の低密度空気輸送システムでおこります。 搬送される製品は高速でパイプの壁に沿ってすべり、高遠心力で搬送された原料を外の金属面に押しつけます。結果、ベント部のパイプ壁面を磨耗させる原因となります。 ペレトロン社のペルボウ(Pellbow)は、固体粒子が高速搬送システムに投入される時に、損傷を最小にするように設計されています 。 また、搬送速度が速いほど摩擦は激しくなります。ですが、このペルボウ(Pellbow)を用いることで、従来の摩擦トラブルは回避できます。 ペルボウ(Pellbow)の中を流れている原料は、ポケット状の「衝撃ゾーン」を作って、ゆっくり上がり、そして外に排出されます。 投入原料は、最小限の抵抗で激しい損傷もなく90度に向きを変えられます。 このようにペルボウ(Pellbow)は、研磨性粉粒体を搬送する際のトラブルを解決しました。また、原料の供給を停止すると流速が上がり、すべての設置場所でセルフクリーニングされ残留物は残りません。 現在ご使用中の吸引や圧送の低密度空気輸送システム内の既設のエルボや他のベンドパイプと簡単な改造のみでペルボウ(Pellbowa)に置き換えることが可能です ペルボウ(Pellbow)の圧力損失はエルボと比較して小さくなります。空気に対する混合比が3:1の又はそれ以上で最高の結果が得られます。 ペルボウ(Pellbow)は、ありとあらゆるパイプとチューブの接続出来る様に設計されています。 ペルボウ(Pellbow)の材質は、アルミニウム、ステンレス、鉄の三種類があります。サイズは1.5インチから12インチまでです。 ペルボウ(Pellbow)は米国を中心に世界中で既に5,000個以上が使用されています(2018.2現在) ![]() |
当製品、ペルボウの内部を動画で解説致します。 動画をクリックの上、ご覧下さい。 |
お問い合わせは下記フォームからお願い致します。 |
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。 恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。 |
「ちょっと便利なユニークな会社」粉砕機の槇野産業株式会社 |
![]() 電 話:03-3691-8441 FAX:03-3691-8445 お問い合わせフォーム |
||
Top Page | 会社の概要 | 会社の沿革 | 社長挨拶 | 会社の特色 | テスト設備 | 設備・プラント納入例 | 納入実績 | | |||
製品案内 | 破砕 | 粉砕 | 分級・分離 | 混合 | 乾燥 | 輸送 | 管理 | 設備 | 技術情報 | |||
![]() |
![]() |
||