“FOOMA JAPAN2025”御来場御礼 |
2025年6月10日(火)〜13日(金)の4日間開催された"FOOMA JAPAN2025"に出展致しました。
本展示会は、食品製造に関する様々な機器の展示会です。
食品製造機械分野の展示会としては日本最大級の展示会です。当社ブースでは、 |
粗粉砕・粉砕・微粉砕の粉砕機5機種と混合機2種類の展示を行いました。 ※詳細については、FOOMA JAPAN2025出展案内ページをご覧下さい。 今年は、晴天に恵まれてとはなりませんでしたが、気温も高い中、非常に多くの方がご来場されました。 様々なお客様よりご相談を機器を見ながら対応させて頂きました。いろいろな御相談事を頂き、誠にありがとうございました。 |
食品製造の一時段階や製品製造に関する製粉などで必要な機器をご提案 |
今回はマキノ式粉砕機ほか5機種の粉砕機を展示 マキノ式粉砕機は、衝撃式粉砕機として日本各地、海外でも、食品・飼料、SDGsも絡むような原料リサイクルだけでなく化成品、木材、先端材料に関わる分野でも数多く運用して頂いております。 数センチサイズの原料を300μmぐらいまで粉砕出来る粉砕機です。 |
微粉砕や粗粉砕 |
粗粉砕・微粉砕サイズの粉体製造の粉砕機として "微粉砕機イクシードミル"や原料の解砕等にも有効な"粗粉砕機ハンマークラッシャー"を展示 粉砕原理の中でも原料粉砕が早くできる衝撃粉砕の方式を採用しております。 ハンマークラッシャーは、こぶし大程度の粉砕原料を数センチに粗い粉砕をする、粉砕・製粉前の一次粉砕機や固まってしまった原料の解砕などに活躍しています。 原料の粉砕前、粉砕後のサイズによって使う粉砕機のご提案を出来る様に粗粉砕・粉砕・微粉砕の三段階の領域の粉砕機を展示しました。 また、今回初出品となった小型粉砕機、MM-1-120も展示、こちらは、従来のラインナップの粉砕機より小型な簡易粉砕にご利用いただける事が非常に好評でした。 |
沢山のご相談を頂きました |
今年のFOOMA JAPAN2025は、昨年度並みの来場者で特に3日目は一日だけで三万人を越える人数の来場者だと発表されています。 原料の一時粉砕や難しい原料、食品業界ではない方のお悩みごともあったり、人が切れる事のない非常に熱を帯びた展示会会期でした。 様々な原料高騰の中、高精度化や新分野などに関わる食品製造に関する相談など、機器の更新、増産の需要、新しい事業を始めるようなご相談もありました。 沢山の方のブースへのご来場、誠にありがとうございました。 ※次回出展予定の展示会は、10月開催のPOWTEX2025(国際粉体工業展大阪)を予定しております。 |
●展示会での出展機器に関しましてはこちらの出展案内もご覧ください |
日 程 (天候) |
展示会来場者 (主催発表) |
6/10(火) 雨 |
22,699名 |
6/11(水) 雨 |
27,867名 |
6/12(木) 晴時々曇 |
31,249名 |
6/13(金) 晴時々曇 |
29,012名 |
総来場者 | 110,827名 |
ダイジェスト動画 | 会場内のブース風景 |
![]() |
|
マキノ式粉砕機 粉砕機 |
小型粉砕機 MM-1-120 |
![]() |
![]() |
イクシードミル EM-1A |
イクシードミル EM-2 |
![]() |
![]() |
ポットブレンダー PBS-45 |
粉砕サンプルコーナー |
![]() |
![]() |
お問い合わせは下記フォームからお願い致します。 |
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。 恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。 |
「ちょっと便利なユニークな会社」粉砕機の槇野産業株式会社 |
![]() 電 話:03-3691-8441 FAX:03-3691-8445 お問い合わせフォーム |
||
Top Page | 会社の概要 | 会社の沿革 | 社長挨拶 | 会社の特色 | テスト設備 | 設備・プラント納入例 | 納入実績 | | |||
製品案内 | 破砕 | 粉砕 | 分級・分離 | 混合 | 乾燥 | 輸送 | 管理 | 設備 | 技術情報 | |||
![]() |
![]() |
||