Top Page | 戻る

MICRO SIFTER

ミクロシフター

粉粒体を空気の流れとスクリーンで選別する分級機



ミクロシフターとは?

高精度分級のヒミツ
粉粒体を必要なサイズだけ選り分ける分級には、一般的に二種類の方法があります。
  1. 篩(ふるい)によるスクリーン式の選別、
  2. 風力分級(比重差を利用して風力で分ける)です。
風力分級機では混合率0%の分級を行うには無理があり、
又、振動式のふるいでは、目詰まり等により大量処理には無理があります。

この“ミクロシフター”は、粉粒体を空気の流れに乗せスクリーンを通過させるユニークな分級機です。
新開発のファン無しタイプ(NF型)では、比重選別機構を内蔵し、より高精度の分級を実現しました。


特長

従来の分級機で困ったものでも!
  1. 高精度な分級
  2. 微粉処理も出来る
  3. 悪性状の粉体処理が出来る
  4. スクリーン交換はワンタッチ
  5. 静音、クリーンに稼働
  6. サニタリー構造も用意
パス品(微粉)にオン品(粗粉)の混入0%、PPM単位の微粉を除去
振動篩の様に目詰まりは発生しません、風力分級機よりシャープな分級
帯電性、凝集性、付着性等のある粉体も分級可能
スクリーンはドアで押さえる構造で、交換は工具無しでワンタッチ
オリジナル設計で振動、騒音、粉塵の発生を抑えました
内部洗浄が簡単、多品種少量、高純度、菌対策にも対応可能!
MS-30-NF外観

仕組みもわかる分級やってみた動画

槇野産業製風力分級機ミクロシフター
〇収録内容
●本体の構造・特長
●木粉分級の様子



構造としくみ

分級構造と仕組みについて
[[ MS-setu イラスト ]] ミクロシフターは…
  1. 原料は定量フィーダーにより分散室@に供給
  2. スクリーンAの後より吸引、スクリーン目より細い粉のみが通過
  3. 粗粉は分散室下部の粗粉排出用ロータリーバルブDから排出
  • スクリーンAの後方より回転するエアーブラシBから吐出するエアーで連続洗浄
  • エアー洗浄によりスクリーンの目詰まりを防止し、連続運転可能
  • 高精度を求めるにはスクリーン前でうまく分散させるかが1番のポイント
  • 槇野産業のミクロシフターでは2次エアー取入れ口Cからの風量エアーブラシの回転数の調整簡単に最適の条件が設定できる様に工夫致しました
  • また、分散室の前面は透明アクリル製(特殊条件を除く)にし、 分散状態を肉眼で確認しながらの条件設定が可能です。



納入用途例

工業原料から食品など他業種に納入
セラミックス、炭酸カルシウム、トナー、カーボン、ガラスビーズ、フェライト、PVCパウダー粉体塗料、テフロン粉末、フェノール樹脂、 マスタード、コショウ、脱脂大豆、米糠、澱粉粉、フィッシュミール等化学品、鉱産物、窯業原料、コークス粉末、 木粉、おが粉、魚粉、金属粉、医薬品、化粧品、食品、飼料

スクリーン交換作業方法

ご購入のお客様向け
スクリーン交換方法

標準仕様

工業原料から食品など他業種に納入

型式 外置ファン風量
(m^3/min)
エアーブラシ
(モーター kW)
ロータリーバルブ
(モーター kW)
リングブロワー
(モーター kW)
能力比
MS-30-NF 8 0.4 0.4 2.3/3.4 1
MS-45-NF 16 0.75 0.4 3.3/5.0 2
MS-60-NF 32 1.5 0.4 5.5/7.5 3
MS-90-NF 72 1.5 0.75 11/15 7
MS-120-NF 128 2.2 0.75 11.6/14.8 12
※外置ファン風量については、装置条件により設定いたします。
※本機をプラントのフロー中に設備する場合、前後の機器により風量、静圧は変化することがあります。
※MS-30-NFの能力を1とした場合の倍率。原料、製品により異なります。



概略寸法

標準セット仕様の寸法
[[ MCS-sun2 イラスト ]]
型式
MS-30-NF
MS-45-NF
MS-60-NF
MS-90-NF
MS-120-NF
スクリーン直径
300
450
600
900
1200
a
625
640
765
831
670
b
925
1,025
1,600
1,600
1325
c
950
995
1,500
1,560
1700
d
895
932
1,120
893
840
e
1,655
1,930
2,742
3,025
3,550
f
322
322
589
370
370
※表記単位はmmです。
※各寸法は改造変更になることがあります。事前にご確認ください。
NF型ミクロシフターの外形図面を用意しております。
DXF 形式の図面ファイルをダウンロード出来ますのでぜひご利用下さい。



標準フロー図

最適な機器の取り合わせのご提案
[[ MCS-sun2 イラスト ]]
※、粒度に幅の出る粉砕機(ジェットミルや弊社イクシードミルなど)の後に設置し、粒度を揃えると言った用途に非常に効果的です。


カタログダウンロード


実機テストが可能です!


サイズ等につきましては、PDFカタログを
ダウンロードしてご覧下さい。

弊社では、テスト機の御用意をしております。

原料を御用意の上、ご連絡を頂ければ、
実機での効果の確認が出来ます。

試作・テストについてはこちら

関連記事

参考資料


2分でわかるふるい分け機器3種類

〇簡略版3種比較動画です。
●振動ふるい
●ハイシフター
●ミクロシフター

その他にもふるい分け関連機器をご提案



振動篩 FSシリーズ

FSハイシフター

ミクロシフター



(スタンダードな振動篩)

(強振動型の振動篩)

(横型スクリーン・風力式分級機)



  お問い合わせは下記フォームからお願い致します。

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。


※2営業日を過ぎても連絡がない場合はお手数ですが、再度ご連絡下さい。
※至急のお問い合わせの場合はお電話でのご連絡もご利用ください。


「ちょっと便利なユニークな会社」粉砕機の槇野産業株式会社
電 話:03-3691-8441
FAX:03-3691-8445
お問い合わせフォーム
Top Page会社の概要会社の沿革社長挨拶会社の特色テスト設備設備・プラント納入例納入実績
製品案内破砕粉砕分級・分離混合乾燥輸送管理設備技術情報
ものづくり向けデータベースサイト イプロスものづくり 槇野産業youtubeチャンネル