槇野産業(株) 過去のトピックス No.5 |
|
世界的な需要増による穀物価格の暴騰と食糧需給率の見直しからお米が注目されています
ご飯として食べるだけでなく、米粉パン、米粉うどんの普及や団子や加工食品素材として
の需要も伸びています。 健康食品としての玄米や焙煎玄米の粉砕等、お米を粉にする事で付加価値を増やしていた だけます。 お米の粉砕には、ご要求に応じて各種粉砕機がご利用いただけます。 |
|
希少金属のリサイクル処理においては、携帯電話や基板などを焼却して化学処理する方法も用いられています。 この焼却灰は塊状なので粉砕して次工程に送ることで効率向上が図れます。 しかしながら焼却灰は硬い成分を含むため磨耗に考慮する必要が有ります。 弊社のハンマークラッシャーに耐磨耗処理を施しました。 ハンマクラッシャー(破砕機)はこちら |
|
ハンマークラッシャーは塊状、固まり状、ブロック状、シート状、プレート状等様々な大き目の原料を破砕、粗砕、解砕、粉砕したり、搬送の前処理等に幅広く使用されている粉砕機です ハンマーはスイングしますので硬い原料でも粉砕できますし耐久度が高いので、鉱石や廃棄物、凝集塊、焼却灰、木材、ボード、建材、粕、骨、貝殻、鰹節、脱脂大豆、屑、スレート、ガラス、FRP、竹、炭、基板、培土、石炭、乾燥汚泥、酸化鉄、干餅、米菓子、炭化物、多孔質セラミック、レアメタル廃品、歯形石膏、フライアッシュ凝集塊、アルミ溶 解灰、乾燥味噌、サイディングボード、ロックウール、等々の処理にご使用頂いております。 マキノ式ハンマークラッシャーには、小型のHC―20・40型、中型で磨耗性の強い原料処理も出来る HC―400・600・800型、丸太・枝・根や建築廃材を粉砕する大型のCRシリーズが有ります 効果はテストでご確認いただけます ハンマクラッシャー(粗砕機) |
お問い合わせは下記フォームからお願い致します。 |
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。 恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。 |
「ちょっと便利なユニークな会社」粉砕機の槇野産業株式会社 |
![]() 電 話:03-3691-8441 FAX:03-3691-8445 お問い合わせフォーム |
||
Top Page | 会社の概要 | 会社の沿革 | 社長挨拶 | 会社の特色 | テスト設備 | 設備・プラント納入例 | 納入実績 | | |||
製品案内 | 破砕 | 粉砕 | 分級・分離 | 混合 | 乾燥 | 輸送 | 管理 | 設備 | 技術情報 | |||
![]() |
![]() |
||