槇野産業(株) 過去のトピックス No.7 |
注目の米粉用粉砕機・製粉機 |
食糧自給率39%を改善する決め手は米、米飯で食べる、米粉パンで食べる、米粉うどんで食べる、米粉パスタで食べる、米粉ケーキで食べる・・飼料用米で家畜も食べる、そんな時代がやってきました。もちろん小麦粉アレルギーで苦しむ方にも朗報になるのではないでしょうか。 米を微粉砕する際には損傷デンプンをできるだけ発生させない方法での処理が必要です。 スクリーンを使わないこの粉砕機は、超高速回転する沢山のピンで米を叩き微粉砕(100ミクロン以下)が可能です。 このピン式の粉砕機は回転板が作る空気で米が運ばれる気流式で、スクリーンが無い事からスムーズに排出がされる為、熱による影響が少なく損傷澱粉の発生も抑えられます。 機械の詳細は以下のリンクをクリックしてご覧下さい テスト機完備していますので実際のサンプルでご確認下さい |
|
廃棄されている食品残渣は焼却したり肥料にしたりされていましたが、飼料として使用することで循環型の食品サイクルを作る事が注目されています。 勿論、選別や油分分離、製品の安定など越えるべき架台は沢山有り、リサイクル率向上に日々開発が続けられています。 水分の多い原料は乾式粉砕方法では粉砕機内で粘土状になり排出出来ない問題が有りました。そこで、シャープな刃で切ってしまったらと考えた粉細機です。 本来、極薄フィルム破砕を得意としてきた機械ですが、こちらの用途でも納入させて頂いている実績が複数あります 詳しくは 乾燥後の原料もフライや肉等から出る油分を含んでしまいます、又、フィルムや骨片等を核としたダマも出来てしまいますので、これをほぐしてふるい分けすることで収率と品質の向上が図れます。 ダマほぐし機として使用して頂く粉砕機 です。 いずれも一工夫した部品を装着しますので詳細は営業部員にお尋ね下さい |
|
希少金属、基板、小型家電、携帯電話、触媒、プラスチック、ペットボトル、ポ
リタンク、ポリ容器、包装紙、フィルム、シート、、化学繊維、衣料品、フリー
スバンパー・・・ 資源として再生、再利用するリサイクルには、破砕機、粉砕機が欠かせません。そんなご要求に各種特長を持った機械でお応えします。 |
お問い合わせは下記フォームからお願い致します。 |
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。 恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。 |
「ちょっと便利なユニークな会社」粉砕機の槇野産業株式会社 |
![]() 電 話:03-3691-8441 FAX:03-3691-8445 お問い合わせフォーム |
||
Top Page | 会社の概要 | 会社の沿革 | 社長挨拶 | 会社の特色 | テスト設備 | 設備・プラント納入例 | 納入実績 | | |||
製品案内 | 破砕 | 粉砕 | 分級・分離 | 混合 | 乾燥 | 輸送 | 管理 | 設備 | 技術情報 | |||
![]() |
![]() |
||